ErgoDox EZ のキーマップ
ErgoDox EZ のキーマップに関するメモ。設定内容や設定方法などなど。
2021-01-24 に設定した内容はこちら。
https://configure.ergodox-ez.com/ergodox-ez/layouts/bdMGg/latest/0
https://gyazo.com/9ebdc082ca3f13ba93ea555d60d60085
工夫のポイント
「Prev Tab」「Next Tab」ってやつ
左手と右手の親指の位置にある
それぞれ Cmd + Shift + [ Cmd + Shift + ] が入力される
macOS だと、だいたいどのアプリケーションでも「左のタブへ」「右のタブへ」となるので、タブ切り替えをひとつのキーで実現できて捗る
「Emoji」ってやつ
Symbols 1 レイヤーで T のキーに Cmd + Ctrl + Space を割り当ててある
macOS の Emoji パレットを呼び出せる
「Divvy」ってやつ
左手親指のよく分からん位置に Ctrl + Shift + D を割り当ててある
これは Divvy のウィンドウリサイズのホットキーで、最近はよく使っているので打ちやすくした
設定方法
https://layout.new/ にアクセスして GUI で所望のキーマップを設定する
キーマップが決まったら hex ファイルをダウンロードする
Wally に hex ファイルを食べさせて画面の指示に従って ErgoDox EZ に反映させる
このとき、CB-C71 経由で MacBook Pro に ErgoDox EZ を接続していると error Error while sending firmware bytes: libusb: pipe error [code -9] というエラーが出てしまう (2021-01-24 時点)
参考 : Doesn't make any progress flashing keyboard - wally
なのでハブ等を経由せずに MacBook Pro の USB ポートに直接接続するとよさそう
https://gyazo.com/8bccf540b433eeb0f31fd79006ded9a2